主はその軍勢の前で声をあげられる。 その軍隊は非常に多いからである。 そのみ言葉をなし遂げる者は強い。 主の日は大いにして、はなはだ恐ろしいゆえ、 だれがこれに耐えることができよう。
その来る日には、だれが耐え得よう。そのあらわれる時には、だれが立ち得よう。 彼は金をふきわける者の火のようであり、布さらしの灰汁のようである。
だれが彼の憤りの前に立つことができよう。 だれが彼の燃える怒りに耐えることができよう。 その憤りは火のように注がれ、 岩も彼によって裂かれる。
それゆえ、さまざまの災害が、死と悲しみとききんとが、一日のうちに彼女を襲い、そして、彼女は火で焼かれてしまう。彼女をさばく主なる神は、力強いかたなのである。
御怒りの大いなる日が、すでにきたのだ。だれが、その前に立つことができようか」。
主はシオンから大声で叫び、 エルサレムから声を出される。 天も地もふるい動く。 しかし主はその民の避け所、 イスラエルの人々のとりでである。
悲しいかな、その日は大いなる日であって、 それに比べるべき日はない。 それはヤコブの悩みの時である。 しかし彼はそれから救い出される。
もろもろの民は騒ぎたち、もろもろの国は揺れ動く、 神がその声を出されると地は溶ける。
主の日は暗くて、光がなく、 薄暗くて輝きがないではないか。
ああ、その日はわざわいだ。 主の日は近く、 全能者からの滅びのように来るからである。
彼らをあがなう者は強く、その名は万軍の主といわれる。彼は必ず彼らの訴えをただし、この地に安きを与えるが、バビロンに住む者には不安を与えられる。
主は勇士のように出て行き、 いくさ人のように熱心を起し、 ときの声をあげて呼ばわり、 その敵にむかって大能をあらわされる。
聞け、多くの民のような騒ぎ声が山々に聞える。 聞け、もろもろの国々、寄りつどえる もろもろの国民のざわめく声が聞える。 これは万軍の主が 戦いのために軍勢を集められるのだ。
彼はまたこの託宣を述べた。 「ああ、神が定められた以上、 だれが生き延びることができよう。
主の大いなる恐るべき日が来る前に、日は暗く、月は血に変る。
それゆえ、あなたは彼らにこのすべての言葉を預言して言いなさい、 『主は高い所から呼ばわり、 その聖なるすまいから声を出し、 自分のすみかに向かって大いに呼ばわり、 地に住むすべての者に向かって ぶどうを踏む者のように叫ばれる。
わざわいなるかな、主の日を望む者よ、 あなたがたは何ゆえ主の日を望むのか。 これは暗くて光がない。
彼は言った、 「主はシオンからほえ、 エルサレムから声を出される。 牧者の牧場は嘆き、 カルメルの頂は枯れる」。
わたしがあなたがたに送った大軍、 すなわち群がるいなご、とびいなご、 滅ぼすいなご、かみ食らういなごの食った年を わたしはあなたがたに償う。
わたしがあなたを攻める日には、あなたの勇気は、これに耐え得ようか。またあなたの手は強くあり得ようか。主なるわたしはこれを宣言し、これをなす。
その日、主はエジプトの川々の源にいる、はえを招き、アッスリヤの地にいる蜂を呼ばれる。
すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって死んだ人々が、まず最初によみがえり、
一つの国民がわたしの国に攻めのぼってきた。 その勢いは強く、その数は計られず、 その歯はししの歯のようで、 雌じしのきばをもっている。
あなたがたはシオンで ラッパを吹け。 わが聖なる山で警報を吹きならせ。 国の民はみな、ふるいわななけ。 主の日が来るからである。 それは近い。
これは暗く、薄暗い日、 雲の群がるまっくらな日である。 多くの強い民が 暗やみのようにもろもろの山をおおう。 このようなことは昔からあったことがなく、 後の代々の年にも再び起ることがないであろう。
群衆また群衆は、さばきの谷におる。 主の日がさばきの谷に近いからである。
主の日が万国の民に臨むのは近い。 あなたがしたようにあなたもされる。 あなたの報いはあなたのこうべに帰する。
主は矢を放って彼らを散らし、 いなずまをひらめかして彼らを打ち敗られました。
あなたはとりこを率い、 人々のうちから、またそむく者のうちから 贈り物をうけて、高い山に登られた。 主なる神がそこに住まわれるためである。